プロフィール

プロフィール

平野 たくみ - Takumi Hirano
「地域と未来をつなぐ架け橋に」

基本情報

誕生日: 2000年5月31日(双子座)
血液型: B型
座右の銘: 「可能性を信じて、一歩ずつ未来へ」


趣味・特技

旅行(国内外の文化や自然を探求)
マラソン(フルマラソンや地域大会への積極参加)
パソコンスキル(MOS Excel/Word/PowerPoint Specialist & Expert)
好きなアニメ: ラブライブ!シリーズ


私の使命

「誰もが自分らしく生きられる社会」を目指し、福祉、教育、防災を軸に地域社会を支える活動を続けています。障がいを持つ方々への支援をライフワークとし、スポーツや文化活動を通じて地域の活性化に貢献します。


学歴と歩み

2021年: 埼玉県立大宮中央高等学校(通信制)卒業
2023年: 埼玉福祉保育医療専門学校 保育士科 卒業
2023年: 放送大学 教養学部 教養学科 編入


地域と共に成長するキャリア

放課後等デイサービスの主任指導員として、障がい児の成長を支援。
久喜市消防団や埼玉県防犯サポーターとして、地域の安全と安心に貢献。
障がい者スポーツの普及活動を通じて、すべての人が楽しめるスポーツ環境を目指す。


主な資格

福祉・心理系: 保育士、メンタル心理カウンセラー、初級障がい者スポーツ指導員
防災・安全系: 防災士、普通救命講習修了、自主防災組織リーダー養成講座修了
ITスキル: MOS Excel/Word/PowerPoint Specialist & Expert


地域とスポーツへの貢献

マラソン記録:
フルマラソン自己ベスト: 3時間57分22秒
ハーフマラソン自己ベスト: 1時間38分54秒

活動内容

地域のイベントや防災訓練への参加
福祉活動を通じた多世代交流の推進


目指す未来

福祉政策の充実: 障がい者やその家族が安心して暮らせる環境を構築。
地域防災の強化: 市民が一体となって取り組める防災体制の推進。
教育の支援: 子どもたちの可能性を広げる教育環境の整備。


メッセージ

地域社会の一員として、市民の声を政策に反映させ、未来を共に築く存在でありたいと考えています。スポーツや旅行で得た経験を活かし、多くの人々と手を取り合いながら、より良い社会の実現を目指します。


お問い合わせはこちら

未来の可能性を共に広げるためのご意見やアイデアをお待ちしています!