本日午後は、栗橋文化会館(イリス)にて令和元年度第1回久喜市PTA人権教育研修会 「おとなの知らない子どもの世界」が開催されました。 講師は、ジャーナリストの石川結貴先生
最近、中高生の大半がスマホを持つようになりました。今中高生の7人に1人約93万人がスマホ依存症が疑われています。
(5年前より増加)
特に今SNS(ソーシャルネットワークサービス)での被害が大半です。今日の講演会の中であるアプリが紹介されました。「斎藤さん 」本アプリは 同じ時間に斎藤さんを開いている同士電話が出来るいわゆる知らない人と電話が出来るアプリです。怖くないですか? 「ひま部」学生専用のSNSです。しかしひま部では児童ポルノ等の事件が発生しています。今日までこんなアプリ知らなかったです。
今文科省は2019年2月小中学校校内への携帯電話、スマートフォン持ち込みを見直しました。大阪府では府立の小中学校に通う児童性に持ち込みを認める持ち込みガイドラインを作成しました。
今後小中学校へのスマホ持ち込みが可能になったら怖いです。 防災の観点では良いと思いますが、 いじめ等考えると…
(久喜市では今のところ未定 )
良い勉強になりました。
0コメント